各施設へのお問い合わせ 各施設への
お問い合わせ
各施設へのお問い合わせ 各施設への
お問い合わせ

介護老人保健施設ロアジかねまつ

roaji kanematsu

ロアジかねまつについて

介護老人保健施設ロアジかねまつ

在宅復帰するために
療養する公的施設
医療ケアやリハビリを
オーダーメイドで

介護されるお年寄りを寝たきりにさせない心と体のケア、介護するご家族の精神的・肉体的疲労の軽減など、高齢化社会における老健にはたくさんのニーズが生まれています。

そんな中で私たちは、障害がある高齢者の自立を支援し、家庭への復帰を目指しています。家庭環境が異なるお一人お一人の要求に的確にお応えすることが「介護老人保健施設 ロアジかねまつ」の役割だと考えているからです。

運営方針

要介護状態となっても、可能な限り居宅において、有する能力に応じ自立した日常生活を営めるようサポートいたします。
看護、医学的管理の下における介護及び機能訓練をはじめ、その他必要な医療や日常生活上の世話を行うことにより、
療養生活の質の向上及び、利用者の家族の身体的かつ精神的負担の軽減を図ります。

6つの魅力

まるで家のように過ごせる
広々とした療養空間が100床。
清々しい景色も楽しめる

病院と連携し、
医療とリハビリに特化

自立した生活を1日でも長く。
健康寿命を延ばすため
スタッフ全員でサポート

回復したらデイケアへ利用変更可能。
お身体の状態に合わせた
アフターサービスが充実

車椅子の方、嚥下障害のある方など、
お身体や介護度に応じて
柔軟に対応

入所後もご家族の様子をお伝えする
「ロアジ通信」を発行

サービス内容

①入所

介護老人保健施設ロアジかねまつ

家庭復帰を目指す方の
看護・介護サービス

要介護1~5までの高齢者で、病院に入院するほどでもないけれど家庭での療養が困難な方に、食事・入浴・介護など、身の回りの看護・介護サービスを行います。
入所者(要介護者)の自立を支援し家庭復帰を目指す老健として、リハビリを通した日常生活動作の機能回復訓練をはじめ、コミュニケーションや生きがいづくりのためのレクリエーションも行います。

こんな方が入所できます

  • 要介護1~5の方
  • 第1号被保険者(65歳以上の人)で、介護や支援が必要と認められた方
  • 第2号被保険者(40歳以上65歳未満の医療保険加入者)で、老化が原因とされる病気により、介護や支援が必要と認められた方

機能回復訓練

1日でも長く自立した生活ができるよう、さまざまなプログラムをご用意。
お身体の症状に合わせてメニューを組んでいきます。

バランス訓練 静止姿勢、動的動作中の姿勢を任意に保つ、不安定な状態から速やかに回復させる訓練
可動域訓練 関節を動かし、関節拘縮を予防する訓練
ADL(日常生活動作)訓練 人が生活していく上で必要な動作(食事、整容、更衣、排尿、排便、入浴)の訓練
IADL(手段的日常生活動作)訓練 ADLより高度で複雑な買い物、洗濯、家事全般、金銭管理、服薬、交通機関の利用を目的とした訓練
筋力訓練 骨格筋の出力・持久力の維持向上、筋肥大を目的とした訓練

レクリエーション

体全体や指先、頭を使うゲームや遊びを通して、
楽しみながら心と体を回復させたり、現状を維持させます。

運動型
各種スポーツ、ゲームなど
体全体を使ったレクリエーション
脳トレ型
脳トレやクイズ、学習プリントなど
脳を刺激するレクリエーション
創作型
お菓子作り、お茶会、工作など
手先を使ったレクリエーション
リフレッシュ型
歌や音楽など
気分転換につながるレクリエーション

②ショートステイ
(短期入所療養介護)

介護老人保健施設ロアジかねまつ

老健の入所サービスを
短期間で

ご家庭で介護する家族がやむを得ない事情(病気や留守、冠婚葬祭、農繁期、家族旅行)などで介護できなくなった場合や、介護を担っているご家族様のリフレッシュのためなどに、一時的にお世話させていただきます。ご利用中は、お食事、入浴、リハビリ等、老健の入所と同様のサービスを受けられます。

こんな方が入所できます。
  • 要支援1~2・要介護1~5の方
介護老人保健施設ロアジかねまつ

1泊だけでも
ご利用可能です

在宅介護を受けられている方が利用できるサービスの一つです。ロアジかねまつでは、お車での送迎のほか、1泊だけの受け入れも実施しております。ご利用に際しては担当のケアマネージャー様にご相談ください。

医療依存度が高く施設で受入れ対応ができない方は、入所をお断りさせていただく可能性もございますのでご了承くださいませ。

入所される方の
1日の流れ

6:00 起床、離床、更衣、洗面(洗顔・口腔ケア)
7:00 フロアへ移動、朝食
8:00 ベッドで休憩、(おむつ等着用の方)おむつ交換、更衣
9:00 フロアへ移動、リハビリテーション
10:00 入浴、水分摂取(コーヒー、紅茶、お茶等)
11:30 準備、昼食
12:30 口腔ケア、ベッドで休憩
13:30 (おむつ等着用の方)おむつ交換
14:00 フロアへ移動、入浴、短期集中リハビリテーション
15:00 おやつ摂取後、ベッドで休憩
16:30 フロアへ移動
17:00 準備、夕食
(夕食後) 口腔ケア、ベッドで休憩
20:00 (おむつ等着用の方)おむつ交換、就寝前服薬

バイタル測定 9:00、12:00、15:00、20:00、0:00、4:00夜間は 21:00、0:00、3:00 に職員が見回りを行います。日常生活全般において、安全に生活していただけるよう、必要に応じて職員が介助します。

料金について

料金については、以下のPDFよりご参照ください。

入所をお考えの方へ

まずはお電話またはお問い合わせフォームよりお申し込みください。
見学の際は担当者がご案内いたします。

介護老人保健施設ロアジかねまつ

施設見学

見学時間 10:00~17:00
見学日 日曜・祝祭日以外、随時
見学申込 お電話にてお申し込みください。
TEL:058-279-5100

入所申込

介護申請により、要介護度1~5の認定を受けた方が利用できます。

入所申込前に、まずは一度ご相談下さい。相談員が詳しくお話を伺います。
また、申込方法についても、そこで説明させていただきます。

  1. 入所申込前に一度ご相談ください。相談員が詳しくお話を伺います。
  2. 介護保険証を確認させて頂きます。印鑑の持参が必要になります。
  3. 施設所定の入所申込書により、入所申込みを受け付けします。なお、入所申込書の一部を申込者に保管してもらいます。
  4. 入所申込み受付簿に記載します。
  5. 申込み内容に著しい変更が生じた場合は、申込者より連絡を受け修正します。

 

入所決定の方法

  • 施設所定の健康診断書を事前に依頼します。
  • 事前訪問調査をします。
  • 入所判定会議の合議により、入所の優先順位を決定します。
  • 特別な医療行為を要する場合や、内服薬の種類によっては、入所不可能と判断することがあります。
  • 空床が生じた場合は、受け入れ条件(男女の別、心身の状況、医療行為の必要性、その他施設の処遇上の事情)を判断した上で、申込者の意思確認を行い、入所決定します。

入所の必要性評価基準

01.入所申込者の心身の状況

常時の介護や見守りが必要である。あるいは、認知を原因とする問題行動があり、介護者の日常生活に支障がある。

02.家族・介護者等の状況

家族等の介護者がいない。あるいは、介護者の病気等の事情により介護が困難である。

03.住宅生活の継続

在宅サービスの利用または現在住居する住宅による住宅生活の継続が困難である。

04.入院治療後の状況

入院治療後、脳血管障害や骨折、股関節等の疾患により回復後の生活に向けたリハビリが必要である。

05.心身の機能低下

在宅生活をされている方で、心身の機能が低下(廃用性症候群など)し、リハビリが必要である。

06.災害・事故に見舞われた場合

災害や事故等の場合は上記に該当しない。

入所までの流れ

お問い合わせ

お電話にてお問い合わせください。

入所相談・見学

相談員がご説明します。ご不明な点や疑問に感じたことがありましたら、遠慮なくお尋ねください。
ご相談はお電話でも結構です。施設内の見学をご希望の場合はお電話にてご予約下さい。

申込

入所の希望が決まりましたら、相談員へお申し出ください。

入所判定会議・入所決定

入所の受け入れにつきましては、ご本人様の心身の状態、必要な医療行為や服薬の状況、その他施設の処遇上の事情により判断した上で、申込者の意思確認を行い入所決定します。
また、入所前に施設所定の健康診断書を依頼します。

事前面談・契約

入所にあたって、ご本人様やご家族様と面談させていただきます。
心身状態、毎日の生活、ご本人様やご家族様のご要望等を詳しくお伺いします。
また、入所後の生活、在宅復帰に向けた支援についてもご説明いたします。

入所前後訪問・ご入所

入所の日取りを決定し、入所となります。
また、入所に際して入所担当のケアマネージャーがご自宅を訪問し、在宅復帰を支援するためのケア計画書を作成します。

施設内のご案内

車椅子の方も利用しやすいよう、細部にまで高齢者のみなさまにやさしい配慮がなされております。
食堂や談話室など、お仲間同士でお茶を飲みながら楽しいひとときを過ごしていただけるスペースもご用意しております。

介護老人保健施設ロアジかねまつ
療養室(2~6F)

住み慣れた自分の家のように快適で気持ちよく暮らせ、友人のようにふれ合いができるー。そんな温かな気持ちで過ごしていただけるお部屋作りを目指しています。
ベッド一床あたりのスペースもゆったりと確保しております。

〇総ベッド数 100床

介護老人保健施設ロアジかねまつ
サービスステーション(2~6F)

入所されている方がいついかなるときに体の不調を覚えられても迅速な対応ができるよう、看護師と専任スタッフが24時間体制で常駐。医師との救急対応も十分に考慮し、万が一の場合には最善の治療をご提供できるよう努めております。

介護老人保健施設ロアジかねまつ
リハビリテーション(1F)

専任スタッフの心温まる指導で、家庭復帰に向けてのリハビリを実施します。たくさんのお仲間と共に楽しく行っていただけます。

介護老人保健施設ロアジかねまつ
浴室(1F)

疲れを癒し、心を休める入浴は、回復期の方に大変効果的です。
ロアジかねまつでは、より健康に配慮した浴室を完備。気の合うお仲間とゆっくり会話を楽しみながら、くつろぎのひとときをお楽しみください。

介護老人保健施設ロアジかねまつ
ロアジ畑(外)

施設建物の南に小規模な畑があり、毎年、季節の野菜や果物をご利用者様と一緒に育てています。
気分転換や趣味として楽しめ、作物を育てて収穫する作業はリハビリにもつながるので一石二鳥です。

見取り図

施設概要

老人保健施設ロアジかねまつ

介護老人保健施設ロアジかねまつ
開設者 医療法人社団 清生会
理事長   兼松 秋生
開設年月日 平成8年5月30日
所在地 岐阜市柳津町下佐波西1丁目4番地
Google mapを見る>
電話番号 058-279-5100
FAX 058-279-5005
管理者名 水津 博
利用定員数 総ベッド数100床
デイケア35名

よくある質問

「介護老人保健施設」とは、どのような施設ですか?

介護老人保健施設は、高齢者や身体障がい者などの介護が必要な人々が、医療や介護、リハビリテーションなどのサービスを受けながら、安心して生活できる場所です。
病院と在宅介護の中間に定義される施設のことで、病院に入院する必要はないが、在宅での介護が難しい場合に利用されます。主に、入院時に必要な医療処置や看護、介護、リハビリテーションなどを提供し、入居者の機能回復や維持を目的としています。

どのような人が利用できますか?

介護保険法による被保険者である65歳以上の高齢者であり、なおかつ要介護認定で要介護1以上の認定を受ける必要があります。

申し込みから入所までどれくらいかかりますか?

緊急に入所が必要と判断された場合を除き、通常、最短で1週間程度です。
事前にご本人様の心身の状況や服用しているお薬などの情報を確認し、入所の可否を判断します。

入所期間は、どのくらいですか?

基本的に3~6ヶ月程度が目安です。ただし、それ以後も入所を継続する必要性がある場合は応相談。
また、退所の後、ご自宅で3ヶ月程度過ごしてから、再度入所してリハビリを強化したり、退所後に通所サービスを利用しながら、時々ショートステイを利用するなど、自立した日常生活が送れるよう支援します。

面会はできるのでしょうか?

感染予防を行った上で、ガラス越しまたは直接面会が可能です。下記の注意点をご確認ください。

  • 電話にてご予約が必要です(TEL058-279-5100)
  • 面会は月~土曜日(14:00~16:00 のうち、10分程度となります)
  • 面会目安は月1回程度です
  • 面会中の飲食、入所者の方と直接の接触はできません
  • 直接面会の場合は、面会の3日前から検温していただき、当日問診票を記入していただきます。面会中はマスク・フェイスシールドを着用していただきます(フェイスシールドはお貸しします)。

入所にあたり、何を準備しておくと良いですか?

介護保険証、介護保険負担割合証、後期高齢者被保険者証や国民健康保険被保険者証などの医療保険証などをご準備ください。
詳細は事前に相談員よりご説明します。

家族が遠方に住んでいますが、入所することはできますか?
(住民票が岐阜になくても入所可能ですか?)

可能です。
ただし、当法人以外の医療機関への受診には、ご家族様に立ち合いをお願いします。
また、ケア計画書への同意や緊急時の連絡など、入所後も電話や郵便で連絡を差し上げますので、ご本人様の代わりに施設とやりとりをしていただけるご家族様の協力が必要です。

身内が全くいないのですが、入所することはできますか?

身元保証人、保佐人、法定後見人等、ご本人様の代わりに手続きを行うことのできる人がいれば可能です。
(契約時だけでなく、入所後も連絡や手続き等を行っていただく必要がありますので、身元保証人等には入所から退所まで対応できる方をお願いします)

入所したいのですが、まずは何をしたら良いですか?

まずはお電話でお問い合わせください(058-279-5100)。
お電話、もしくは直接ご来所いただきご相談を承ります。

ご来所の受付時間:月~土曜日9:00~18:00 

スタッフはどんな資格を持った方が働いていますか?

介護老人保健施設では、医師、看護師、管理栄養士、リハビリ(作業療法士、理学療法士)、介護支援専門員(ケアマネージャー)、介護職員(介護福祉士、初任者研修修了者等)、支援相談員等、さまざまな職種のスタッフが専門性を発揮しながらチームとしてご利用者様に介護サービスを提供しています。

経管栄養の方も入所できますか?

経鼻経管栄養、胃瘻の方も入所できます。